
SDカードにはデータ書き込み禁止ロックがついていることはお気づきでしょうか?
多くのSDカードでは上の写真のように「LOCK▶」というような表示がされており、データ書き込みロックがかかっているか一目でわかるようになっています。
SDカードのデータ書き込みロックとは?
多くのデジタルカメラやデジタルビデオカメラなどで記録用として使われるSDカードですが、大切なデータを誤って削除してしまったり、フォーマット(初期化)してしまう事を防ぐためにデータ書き込みロックが搭載されています。
SDカードロックをかける方法
下の画像のようなつまみを動かすことによってロックの解除とロックが行えます。

いつものようにカメラで撮影しようとすると突然「SDカードがロックされています。」と表示されてしまい撮影できないことや、スマホやドライブレコーダーで使用するmicroSDカードを初期化する為にPCなどのSDカードスロットでフォーマットをする為に必要なmicroSDカードからSDカードへの変換アダプタでも同じように「SDカードがロックされておりフォーマット出来ません。」と表示されたことはありませんか?
こんな時には一度カメラ等からSDカードを取り外し、SDカードロックがかかっていないか確認してみてください。
SDカードのデータ書き込みロックが外れない?
正常な状態では先程の写真のようにロックがかかっていない時には通常通り問題なく書き込みができます。ですが実際に私が使用してるSDカードでは、ロックはかかっていないはずなのにSDカードにデータが書き込み出来ないことが多々ありました。
ですが、ある事をすれば今まで通り書き込み出来る方法を見つけたので、その対処方法をご紹介いたします。
外れないSDカードロックを外す方法
もし、SDカードロックを解除しているはずなのにデータ書き込みやフォーマットが行えない時には以下の方法をお試しください。
①まずカメラやPCのSDカードスロットから取り出す。
②SDカードロックのスライドを解除状態にする。(一般的には上の端)

③SDカードロックのスライドを1mm程度下にスライドする。(真ん中より少し上)

④再度カメラやPCに挿入して書き込みできるか確かめる。
まとめ
私の場合、どうしても書き込みロックが外れなかったSDカードが2枚あり、2枚とも上記の方法で無事書き込みすることができました。
ですが、もし上記の方法で書き込み出来るようになったとしても、あくまでも応急処置的な方法なのでもし大切なデータを保存している場合には、なるべく早急に新しいSDカードを購入しデータを移しておいた方が良いかもしれません。
コメント