
ドコモオンラインショップには新規契約の場合、到着まで10日程度と記載されています。
ドコモショップに行って契約するとその場でスマホを手に入れることができることを考えると、ドコモオンラインショップの新規契約やMNPの到着まで10日というのは、大変不便ですよね・・・
ドコモオンラインショップでスマホを買うと本当に10日も到着までにかかるのか、調査してみました!
ドコモオンラインショップでiPhoneを新規契約したので注文から配達までの進捗状況をご紹介します。
注文完了 2019年10月12日(土曜日) 13時27分

ドコモオンラインショップで、新規契約(追加契約)を申し込みました。
申し込みを確定すると上記のような画面が表示されます。
分割払いの審査完了 2019年10月13日(日曜日) 16時37分

私の場合、申し込みからおよそ丸1日程で審査が完了しました。
分割払いの審査が完了し、無事審査に通ると出荷作業待ちに変わります。
出荷作業中 2019年10月14日(月曜日) 12時53分

この時は、おそらくスマホの梱包作業等を行っていると思われます。
出荷済み 2019年10月14日(月曜日) 19時33分

出荷作業中になってからおよそ6時間程で出荷済みに変わりました。
ドコモショップに到着 2019年10月15日(火曜日) 10時55分

配達状況を確認したところ、翌日の午前中には指定したドコモショップに到着していました。
そして午後からドコモショップに行き、無事新しいiPhoneをゲットしました!
まとめ

結果としては、ドコモオンラインショップで注文した10月12日から10月15日に到着するまで4日間でした。
ドコモオンラインショップには「お届けまでの日数は10日程度」と記載されていますが、実際は4日後と予定よりすごく早く届きました。
ですが、新製品が発売された直後などドコモオンラインショップの申し込みが込み合うときには、上記公式サイトに記載されているように10日程度もしくはそれ以上到着まで時間がかかるかもしれません。
お急ぎの方は、お近くのドコモショップで契約されることをオススメします!
コメント