iPhone付属のイヤホンが壊れた時に無料で宅配修理してもらう方法と変換アダプタ等付属品の購入方法

この記事は約3分で読めます。

iPhoneに付属のイヤホンの音量調節ボタンが陥没してしまい故障してしまったので買い直そうかと思っていたのですが、「AppleCare+に加入している」or「iPhone購入から1年未満であり保証対象内」というどちらかの条件に当てはまるとなんと無料で修理(交換)をしてくれます!!

筆者は、AppleのiPhoneには1年の製品保証があることは知っていたのですが、この保証がイヤホン等のアクセサリーにもある事は知りませんでした。ちなみに、AppleCare+に加入している場合はこの1年間の製品保証期間が2年間に延長されます。

実際に下のツイートの様に、イヤホンの交換をされている方がいらっしゃるようです。

スポンサーリンク

イヤホンが補償対象か調べる方法

以下のApple公式サイトで、シリアル番号を入力すると現在の加入状況を知ることができます。

シリアル番号は、【ホーム画面の設定をタップ ⇒ 一般 ⇒ 情報】に記載されています
Check Your Service and Support Coverage - Apple Support
Check your Apple warranty status. Enter a serial number to review your eligibility for support and extended coverage.
故障と一概に言ってもすべてが保証対象になる訳ではありませんのでご注意ください。

買い替える方法

もしお使いのiPhoneの保証期間が終了していたり、保証対象ではない時はAmazonで新品の正規品を購入することも可能です。

もしよく無くしたり壊してしまうなら予備として持っておくと安心かもしれませんね。

Apple AirPods(第2世代)
Apple(アップル)
¥19,000(2023/06/09 01:48時点)

修理申し込み方法

  1. Apple Careサービス&サポートラインに電話する
0120-277-535
 2.Apple正規サービスプロバイダーかGenius Bari持ち込む
 3.Appleサポートのオンラインチャットで相談
 4.Appleサポートから配送修理を申し込む

Appleサポートのチャットや配送修理の方法

わかりやすいようにAppleサポートWebページのスクリーンショットで解説致します。

まず以下のサイトにアクセスします。

Apple サポート (公式)
Apple 製品のサポート情報や、人気の機能やトピックについてご案内します。

青いTシャツを着た笑顔の男女の画像の下にある「Appleサポートへ問い合わせる」をクリック

修理対象のイヤホンが付属していた製品をクリック

「ヘッドホン、ケーブル、またはUSBアダプタの交換」をクリック

ご希望の修理方法をクリック

チャットで相談

「チャット」をクリック

名前とメールアドレスを入力

配送修理

「配送修理」をクリック

イヤホンの修理の場合「イヤフォン」をクリック

アクセサリの中からイヤホンを探して選択して「続ける」をクリック

名前や住所等が表示された場合は間違いないか確認して「続ける」をクリック

お支払い方法を入力

不具合品を返送してくれないという事態が起こらないように、未返却料が設定されているようです。都合のよい支払い方法を選択してください。

まとめ

AppleのiPhone等の製品には、製品本体の保証だけでなくイヤホン等にもアクセサリの保証があります。更にAppleCare+に加入していると、アクセサリであっても2年間もの保証を受けることができます。もし今後iPhone等Apple製品を購入することがあれば是非、AppleCare+に加入されてみてはいかがでしょうか?

コメント